やればできる子、大和田やまさんです( ◠‿◠ )
今日は手工芸で、手ぬぐいの藍染します!
絞り染とは、布の一部分を縛ったり、板で締め付けるなどして
その部分に染料がしみ込まないようにして、模様を描く染め方です✋

染める作業は大変なので・・・💦
皆さまには好きな模様を考えて、手ぬぐいを縛ったり折る作業を
していただきました。
色々な染め方があるので、少しだけ紹介します(*^▽^*)
まずは1番人気だった絞り染め・・・

丸い模様をつけたい時は、手ぬぐいを輪ゴムでとめます。
中にビー玉を入れると、丸い形が際立ちます。
そして板締絞り染め・・・

手ぬぐいを板で挟み、圧迫する方法です。
しわしわ絞り、棒絞り・・・

絞り方で、模様が変わっていおもしろいですね♪
皆さま、完成した個性豊かな手ぬぐいを持って記念写真です(^_-)-☆


コメント
自分で作ったら手ぬぐいも大事にしますね。色々趣向を凝らしていますね🤗
城マニア様
コメントありがとうございます。
藍染した手ぬぐいを、お洒落?に首にかけて通ってきてくださる方がいます。
使っていただき嬉しいです!